各地で「福祉懇談会」を開催します。
日吉地区 7月24日(水) 日吉公民館 |
大湫地区 7月25日(木) 大湫公民館 |
釜戸地区 7月30日(火) 釜戸公民館 |
瑞浪地区 7月31日(水) 市役所西分庁舎1階会議室 |
明世地区 8月 1日(木) 市民体育館2階研修室 |
稲津地区 8月 5日(月) 稲津公民館 |
土岐地区 8月 6日(火) 消防防災センター |
陶地区 8月7日(水) 陶公民館 |
どの会場も、19:00~20:30の予定です
*地域の課題を共有し、どうすればこの課題を解決できるか?他人事ではなく、我が事として考え共に活動していくための話し合いの場です。自分でできること、地域で協力すればできること、社協や行政に任せることなど知恵を出し合い、住みよい瑞浪市にするための話し合いです。皆さんのご出席をお待ちしております。
このような話し合いの場は、男性が多いのですが、女性・若者が多く参加してくださることを期待しております。
これからの5年間で、瑞浪市を・地域をどのようにしていきたいか、みんなで考えましょう!!
*この懇談会で出たご意見は、「第4期瑞浪市地域福祉計画」(福祉課)「第4期瑞浪市地域福祉活動計画」(社協)の策定に活用させていただくため瑞浪市社会福祉課と瑞浪市社会福祉協議会の職員が同席します。