• 午前8時30分~午後5時15分まで
  • 0572-68-4148
  • 共同募金
  • 文字サイズ
  • 文字サイズ小 標準 文字サイズ大

社協からのお知らせ

ボランティアアイコン

新規登録ボランティアさんの紹介

ボランティアセンターに新規登録をした個人と団体がありましたので、紹介します。   ①団体[…続き]

3月21日(金)介護者のつどい

在宅で介護をしている方、介護の経験者、興味のある方 対象 【日時と場所】 3月21日(金)1[…続き]

【福祉映画会】予定通り開催いたします。

令和6年度福祉映画会 日時:令和7年2月5日(水)13:30~ ※開場12:45 場所:総合[…続き]

採用情報アイコン

令和7年4月採用 社会福祉協議会職員 応募書類

試験申込書

社協お知らせアイコン

社協だより1月1日号<お詫びと訂正>

社協だより1月1日号(No.267)に下記の誤りがありました。 P3 明世地区に記載の企業名 誤:「[…続き]

社協お知らせアイコン

2月20日 料理教室参加者募集!(介護者のつどい)

2月20日(木)介護者のつどい「料理教室」 家でも簡単につくれる料理を習います。調理後はみ[…続き]

採用情報アイコン

令和7年4月1日採用 社会福祉協議会 正規職員募集

受付期間 令和6年12月22日~令和7年1月21日

社協お知らせアイコン

1月介護者のつどい「革細工」

~介護者のつどい~ 次回 令和7年1月20日(月)13:30~15:00 「革細工を楽しもう[…続き]

社協お知らせアイコン

令和7年1月25日(土)手話サロンの場所変更について

毎月開催している手話サロンですが、令和7年1月は下記のとおり場所を変更します。 <変更前> […続き]

チラシ表面・ポスター 最終のサムネイル

令和6年度福祉映画会「お終活 再春!人生ラプソディ」

今年度の福祉映画会は、「お終活  再春!人生ラプソディ」を上映します。 どなたでも無料で鑑賞[…続き]

愛の1円玉募金をいただきました

12月5日(木) 市内の幼児園・保育園・子ども園12園の子どもたちから、瑞浪市長さんに「愛[…続き]

第59回社会福祉大会記念講演のサムネイル

瑞浪市社会福祉大会&記念講演を開催します。

令和7年2月1日(土)に瑞浪市総合文化センター文化ホールにて、第59回瑞浪市社会福祉大会が[…続き]

福祉のお仕事フェア東濃地域チラシ_webのサムネイル

【岐阜県社協主催】福祉のお仕事フェアin東濃地域開催

東濃地域の高齢・障がい・児童の各福祉分野の18事業所(予定)が出展予定 各事業所の担当者と仕[…続き]

街頭募金を実施しました(瑞浪市農業祭)

11月17日(日)に、岐阜県共同募金会瑞浪市支会委員・社会福祉協議会職員とで瑞浪市農業祭に[…続き]

ボランティアアイコン

ボランティア依頼をしてみませんか?

ボランティアセンターに登録をして、地域で活躍されている個人・団体を紹介します。   登録[…続き]

街頭募金を実施しました(市内小売店)

10月1日から共同募金運動がスタートしたことに伴い、街頭募金を実施しました。 10月19日[…続き]

社協お知らせアイコン

11月20日介護者のつどい「料理教室」のご案内

11月の介護者のつどいは、料理教室を開催します。 ぜひ、お越しください!※要申込 ★日時 11月20[…続き]

石川県「令和6年能登豪雨災害義援金」の募集について

みなさまのあたたかいご協力をお願いします。 令和6年9月21日の大雨によって被災された方々[…続き]

社協お知らせアイコン

10月 26日(土)手話サロンの場所変更について

毎月開催している手話サロンですが、10月は下記のとおり場所を変更します。 <変更前> 1階 […続き]

採用情報アイコン

令和6年10月1日採用 社会福祉協議会臨時職員募集

次のとおり、臨時職員を募集します。  

社協お知らせアイコン

8月30日「福祉講演会」予定通り開催します

精神科医 明橋大二さんによる 『育てにくい子』と悩んでいませんか? ~HSC(ひといちばい敏感[…続き]

社協イベントアイコン

「アクティブメンズ講座」の参加者募集中です!

今年も男性対象の「アクティブメンズ講座」を開催します。 今回は①健康運動実践指導者の篠原直貴[…続き]

ボランティアアイコン

新規登録団体の紹介

ボランティアセンターに新規登録をした団体がありましたので、紹介します。 団体名:美濃焼オカ[…続き]

秋田県「令和6年7月大雨災害義援金」の募集について

みなさまのあたたかいご協力をお願いします。 令和6年7月24日からの大雨によって被災された[…続き]

社協イベントアイコン

第38回みずなみ福祉まつりを開催します!!

第38回みずなみ福祉まつりを開催します☆ 日時:令和6年10月12日(土) 9:30~14:[…続き]

山形県「令和6年7月大雨災害義援金」の募集について

みなさまのあたたかいご協力をお願いします。 令和6年7月25日からの大雨によって被災された[…続き]

2024年度_福祉講演会_育てにくい子と悩んでいませんか?のサムネイル

8月福祉講演会 「育てにくい子」と悩んでいませんか?

8月「福祉講演会」 精神科医 明橋大二さんによる 『育てにくい子』と悩んでいませんか? ~HSC[…続き]

社協お知らせアイコン

7月【介護者のつどい】演奏会

在宅で介護をしている方や介護に興味のある方が集まって交流する「介護者のつどい」 7月は、ボ[…続き]

6月「介護者のつどい」のご案内

在宅で介護をしている方や介護に興味のある方で集まって交流しています。 6月の開催日は20日[…続き]

社協お知らせアイコン

【介護者のつどい】来てみませんか?

~介護者のつどいのご案内~ 【開催日】5月20日(月)13:30~15:00 【場所】   市[…続き]

【お詫びと訂正】社協だより5月1日 No.263号

みずなみ社協だより「5月1日 No.263号」 P11 ボランティア団体と主な活動紹介 に誤[…続き]

社協お知らせアイコン

4月27日(土)手話サロンに来てみませんか?

毎月第4土曜に手話サロンを開催しています。 手話に興味がある方、耳の聞こえない人と関わってみ[…続き]

【介護者のつどい】おしゃべりしませんか?

ご自宅で介護をしている方や介護に関心のある方を対象に、毎月20日前後に「介護者のつどい」を[…続き]

【手話サロン】開催のお知らせ

毎月第4土曜日にハートピアで「手話サロン」を開催しています。 手話ができる、できないに関係[…続き]

【介護者のつどい】一緒におしゃべりしませんか?

ご自宅でご家族の介護をしている方を対象に、毎月20日前後に「介護者のつどい」を開催していま[…続き]

能登半島地震「災害義援金」街頭募金を実施しました

令和6年3月9日(土) 令和6年1月1日に発生した能登半島地震の被災者への義援金を募るため[…続き]

社協お知らせアイコン

令和6年能登半島地震に関する情報(3月12日更新)

この度の令和6年能登半島地震で被災された方々に、瑞浪市社会福祉協議会としても皆さまと同じく[…続き]

【お詫びと訂正】社協だより3月1日号

みずなみ社協だより 3月1日号(No.262) P8 介護者のつどいの開催日に誤りがございまし[…続き]

ボランティアアイコン

ボランティア募集中!!

募集団体:高齢者サロンを運営している「さわやか会」 内容:月1回、ハートピアで開催している[…続き]

【学習支援教室】利用者募集(小5~中3)

「学習支援教室」を利用してみませんか? ひとり親家庭等の児童・生徒を対象に、宿題のサポート[…続き]

【介護者のつどい】発酵食品を使った食事の教室

発酵食品を使った食事の教室を開催します!!             【日[…続き]

福井県「令和6年能登半島地震災害義援金」の募集について

みなさまのあたたかいご協力をお願いします。 令和6年1月1日に石川県能登地方を震源とする地[…続き]

新潟県「令和6年能登半島地震災害義援金」の募集について

みなさまのあたたかいご協力をお願いします。 令和6年1月1日に石川県能登地方を震源とする地[…続き]

社協お知らせアイコン

「チラシ作りのコツを学ぼう!」講座のご案内

令和6年1月25日(木)13:30~14:30 市民福祉センターハートピアにて、チラシ作り[…続き]

第58回社会福祉大会記念講演のサムネイル

瑞浪市社会福祉大会&記念講演を開催します。

令和6年2月3日(土)に瑞浪市総合文化センター文化ホールにて、第58回瑞浪市社会福祉大会が[…続き]

石川県「令和6年能登半島地震災害義援金」の募集について

みなさまのあたたかいご協力をお願いします。 令和6年1月1日に石川県能登地方を震源とする地[…続き]

富山県「令和6年能登半島地震災害義援金」の募集について

みなさまのあたたかいご協力をお願いします。 令和6年1月1日に石川県能登地方を震源とする地[…続き]

【介護者のつどい】フラワーアレンジメントを楽しもう

ご自宅でご家族の介護をしている方を対象に、毎月20日前後に「介護者のつどい」を開催していま[…続き]

【学習支援教室】学習支援員を募集しています!

ひとり親家庭等の小学5年生~中学3年生を対象に学習支援教室を行っています。 現在大学生や会[…続き]

親子ふくし講座☆家族対抗 ボッチャ大会

小学生家族を対象としたボッチャ大会を開催します! 中学生や未就学のご兄弟も一緒にご参加いた[…続き]

釜戸小学校の皆さんから募金をいただきました

令和5年12月21日(木) 釜戸小学校の皆さんから募金をいただきました。 いただいた貴重なお[…続き]

歳末たすけあい募金をいただきました

12月20日(水) 「中京高等学校生徒会」の皆さまから募金をいただきました。 いただいた募金[…続き]

愛の1円玉募金をいただきました

12月11日(月) 市内の幼児園・保育園11園の子どもたちから、瑞浪市長さんに「愛の1円玉[…続き]

A4_チョコレートな人々_A3 オモテ 完成版のサムネイル

福祉映画会を開催します!

今年度の上映作品は「チョコレートな人々」です。 まだまだ整理券配布中ですので、ぜひお越しく[…続き]

障がい者対象交流会を開催します!

11月27(月)障がい者対象交流会を開催します!! ゲームを楽しんだり、自由におしゃべりし[…続き]

街頭募金を実施しました

10月1日から共同募金運動がスタートしたことに伴い、街頭募金を実施いたしました。 10月2[…続き]

【介護者のつどい】介護保険制度について学ぼう

ご自宅でご家族の介護をしている方を対象に、毎月20日前後に「介護者のつどい」を開催していま[…続き]

ページトップへ