-
南小田児童館 食育講座・愛館デー・小学生の小麦粉粘土作り
7月9日(木)食育講座 保健センターの加藤栄養士から手作りおやつを習いました。 栄養価の高い麩[…続き]
-
市民図書館で作品展示
「福ふく展」 デイサービスの利用者さんがつくった作品展示と季節の行事を紹介しています。 ぜひ[…続き]
-
南小田児童館 小麦粉粘土づくり
6月27日(土) 小麦粉粘土づくり 小麦粉に塩と色粉を入れてかき混ぜる時はふわっふわっで気持ち[…続き]
-
立木先生による「笑いヨガ」
憩いの家 福寿荘で、立木先生による「笑いヨガ」を行いました。 参加者は、一般20名 金曜デ[…続き]
-
自然ふれあい体験事業
6月20日(土) 4館合同事業として釜戸町の「自然ふれあい館」へ行ってきました。 市内の小学[…続き]
-
陶児童館 ほおば寿司づくり
ほおば寿司づくり 朴葉寿司作りも恒例となり、地域に根付いた行事になりました。 ご近所の方やお[…続き]
-
南小田児童館 消防署見学
6月5日(金) 消防署見学 消防署を見学してきました。 目の前で見る消防自動車や救急車に大興奮[…続き]
-
郷土の味を楽しもう
今年も山々に朴葉の葉がキラキラ光り始め、ほお葉寿司の季節を教えてくれます。 桜寿荘デイサー[…続き]
-
第15回 パターゴルフ大会
6月13日(土)前日の雨もやみ暑い中での開催となりました。 参加者は64歳から86歳までの56名。 9[…続き]
-
介護予防事業 ヨガ講座
初めて参加される方も多く、少し不安気味でしたが、「ヨガは体の堅い方でもできます。」という先[…続き]